ISO 50001および省エネ法「管理標準」を統合した、エネルギーマネジメントシステム(EnMS)管理文書を通して、エネルギー・パフォーマンス改善を追求する...それが ISO 50001 のすばらしさです。

ISO 50001の内容を理解していただくとわかりますが、

ISO 50001は認証にこだわっていません。

ISO 50001は「エネルギー・パフォーマンスの改善」にこだわっています。

つまり、形式ではなく、実をとることを強く推奨しています。

「実」とは何でしょうか?

それは、エネルギー・パフォーマンス改善により、事業の価値を上げ、事業の持続性を確実にすることです。

それでは、ISO 50001 は何を求めているのでしょうか?

何も求めていません。それぞれの組織が担う事業運用に沿ってエネルギーマネジメントシステム(以降、「EnMS」)を確立し、文書化し、実施し、エネルギー・パフォーマンス改善の目的・目標を達成することにより、組織が使命とする「持続的視野にたった事業展開」を促進することが、ISO 50001の狙いであり、願いでもあります。

それでは、ISO 50001 EnMS運用をどうすすめたらいいのでしょうか?

トップマネジメントが先頭に立ち、権限のある経営層を代表する「エネルギー管理統括者」を任命し、効果あるマネジメント体制のもと、組織の全員が積極的に行動する EnMS 運用をすすめることです。
しかしながら、組織全員のチームワークによる全員行動は、認識を共有する手段「文書化」が必要です。

こんな便利なドキュメントが存在します。

●  「省エネ法」の管理標準コンセプトとISO 50001 を統     合した「管理標準」ドキュメントです。
●  「エネルギー管理統括者」が作成するドキュメントで
    す。
●  省エネ法「特定事業者」対象にEnMS運用を想定して
    書き上げた、完成度の高い文書です。
●  省エネ法とISO 50001に適合する EnMS 運用の参
    考書として使えます。
●  「ワード形式」で提供されているので、利用者が対象
    組織に合わせて創造的に追加、削除、訂正、修正し
    ていただくと、オリジナルよりはるかに優れたEnMS
    運用「管理標準」ができ上がります。
●  そして、文書構成さえ尊重いただければ、省エネ法立
    ち入り審査やISO 50001適合性監査があっても怖い
    ものなし。双方に適合した文書で臨めます。

    

    

    

    

「省エネ法「管理標準」/ISO 50001 国際規格」 適合一体化するEnMS運用12主要文書

ここに提供するEnMS運用12主要文書は、ある事業ユニットを想定して作成していますので、リアル感にあふれた迫力のある文書です。そして同時にどのような業種、工場でもビルにも応用の利く柔軟な内容です。
EnMS運用12主要文書の策定にあたっては、トップマネジメント(事業代表者)、省エネ法でいうエネルギー管理統括者、エネルギー管理推進企画者、エネルギー管理者/管理士が大きくかかわってきます。
そしてもちろんEnMS運用にかかわる方々も必見の文書です。

以下の12主要文書が揃ったら、事業目的・目標を達成するEnMS運用を確実にします。


私たちの使命 #1

ISO 50001 に適合するドキュメントやサービスの提供

私たちの使命 #2

ISO 50001 に適合する EnMSに係っておられる組織や個人の方々とのつながりを広め、活発なEnMS運用を促進する
Permission to use extracts from ISO 50001 was provided by Standards Council of Canada. No further reproduction is permitted without prior written approval from Standards Council of Canada.