以下は、ドイツ連邦環境庁(UmweltBundesAmt=UBA)の「エネルギー」ページを日本語で紹介します。
     (日本語訳はEnMS-Doc アソシエーツが実施し、訳の精度について、UBA は一切責任を負いません
       = Umweltbundesamt for accuracy of the translation is not responsible)

ドイツ連邦環境庁(UBA)「エネルギー」ページ

新しい情報

更新日: 2013年6月14日

ドイツ発電による kWh あたりの CO2排出が2010年を境に再び上昇に転じている

2010年、ドイツの発電において、1 kWh 電力をを生産するに、CO2ガス 平均546グラムが発生した。
この数字は、再生エネルギー源使用および低CO2排出燃料への交換増加により前年より低い結果であった。
2011年度の排出原単位係数によるUBA独自の初期試算をしたところ、1 kWhあたり564グラム上昇している結果がでた。その主な原因は、石炭による発電が増えたことにある。現時点の2012年の試算では576g/kWhとなっている。

ドイツ発電による kWh あたりの CO2排出が2010年を境に再び上昇に転じている

優秀なエネルギーマネジメントシステム(EnMS)は、数多くの堅実なアイディア、行動や手順により、電気と光熱に関わるコストを削減することができます。
建材メーカーが熱交換器を導入したことにより年間450,000 ユーロ(約5,600万円)、3,255 t-CO2 削減や通信販売会社が照明の最適化を図ることにより、年間5,500ユーロ(約70万円)などがよい例です。
潜在する省エネ機会への取組みや施策例など詳細について、UBAと連邦環境省が共同出版した最新の「エネルギーマネジメントシステム・ガイドブック」大変参考になります。

「猛烈に暑い」か「水面下の陸」のどちらか?

気候変動により、猛暑、豪雨や洪水がより頻繁に発生しています。悪化する熱に影響による都市が直面するリスクおよびどのような対策が講じられるか、欧州環境庁(EEA)報告書が詳細に情報提供しています。「Eye on Earth」(地球観測サイト)の情報を利用し、報告書は熱波分布地図を作成、あなたが住んでいる都市がどのうような状況にあるかがわかります。

原子力エネルギーからドイツは手を引く

ドイツ連邦議会は、2011年6月、8つの原子力発電所は即閉鎖そして以降残りの9つの段階的操業停止を決定しました。 UBAは、必要な電力の供給に支障なく最も早く完全にフェーズアウトできるのは2017年が可能と試算しています。エネルギー変換を実現するには、高効率で柔軟性のあるガス火力発電の建設が必要になり、再生エネルギーはさらに進歩し、省エネルギーの努力をより一層強めなければならないと考えています。

オンショア(陸上) 風力発電のポテンシャルは以前に比べてかなり大きくなっている

UBA による最新調査で、「ドイツの1割以上の陸地は風力発電に適している」との結果が出た。(「特別保護地または騒音保護法に則った調査」に基づく)UBA Jochen Flasbarth 長官は、「つまり、ドイツには風力発電に適したの土地が需要を上回るほどあり、気候変動緩和目標を確実に達成するための必要最小限のポテンシャルを利用する目安ができたことになる」と述べています。

グリーン電気市場がもっと透明になった

『「グリーン電気」ラベルの中身はいったい何なの』?答えはエネルギー源が『再生エネルギー資源を利用した電気であることの保証』です。「再生エネルギーによってどこで、どうやって電気が起こされ、グリッド(送電網)へ送られるかを宣言する」何となく出生証明書のようなものです。UBAは、2013年1月より、原産保証登録機関の役割を担っています。この新しい登録機関は、欧州ガイドラインに沿って、電気市場での消費者保護をより一層強化する仕組みになっています。

その他の項目については、UBA 英語版「Energy」ページを参照下さい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



私たちの使命 #1

ISO 50001 に適合するドキュメントやサービスの提供

私たちの使命 #2

ISO 50001 に適合する EnMSに係っておられる組織や個人の方々とのつながりを広め、活発なEnMS運用を促進する


開設された「シンガポール」ページ
訪問


「マレーシア」ページ訪問


マレーシアにおける EnMS 事業パートナー


各種マネジメントシステムを専門とするシンガポール EnMS 事業パートナー


M&V (計測と評価)を促進するために、指定された国において TEAM 社のenergy services partner を担っています。


enms-doc 無料ダウンロード資料はこちらか。


EnMS主要「全12文書」を経済的な価格でISO 50001 認証「自己宣言」を手中に...

  お世話になっているサイト紹介


サスティナビリティ事業分野において日本市場に興味をもつ外資系企業と日系企業との長期戦略的な事業展開とパートナーシップ組むことを支援をする会社と協働しています。


英国を代表する EnMS ソリューションソフトウェアに注目しています。


オープンソースによる低価格ペーパレスEnMS管理ツールは便利です。


ISO 関連の勉強をさせていただいています。


中尾優作氏よりリアルタイムな情報をいただいています。


SEAI を通して、サスティナビリティへ進化するアイルランドの積極的な動きを見守っています。


USCEEMが推進しているSEPプログラムの動向を注意深く追っています。


CEMが導入したGSEPの動向に注意を払っています。


Permission to use extracts from ISO 50001 was provided by Standards Council of Canada. No further reproduction is permitted without prior written approval from Standards Council of Canada.