EnMS-Doc サイト:新たに「マレーシア」ページを開設

EnMS-Doc 社とマレーシア・パートナー EeSolution Engineering社との協働で、本サイトへ新たに「マレーシア」ページを開設しました。これより、エネルギーユーザを中心としたEnMS運用を奨励する「マレーシア」に関連する内容をグローバルで共有したいと考えています。「マレーシア」ページを開設した理由は、マレーシアが、ISO 50001 に適合する EnMS 運用に積極的に取り組もうとする機運があるからです。クアラルンプールにて9月25日から開催した「ISO 50001 自己宣言」ワークショップ 3日間集中コースは参加者全員の積極的な参画により、多大な成果をあげました。そして、参加メンバーより、マレーシア産業をグローバルにおいて競争力をつけるため、「マレーシアエネルギーユーザによる ISO 50001 自己宣言 EnMS運用同盟」の結成が提案されました。 主催者はこの積極性を生かしたいと考え、「マレーシア」ページの開設を約束し、「マレーシア・エネルギーユーザによる ISO 50001 自己宣言 EnMS運用同盟」を支援するに至りました。
マレーシア・サイトはマレーシア専用のタブが設けられています。マレーシアにおいては、EeSolution Engineering 社とのパートナーシップにより、EnMS-Doc 社の活動内容がドキュメント主体からコンサルティング主体になっていることがおわかりいただけると思います。EnMS-Doc 社の新たな動きにご注目下さい。今後、「ISO 50001 自己宣言同盟」の活性化と効率よい EnMS 運用を通したエネルギーユーザによるエネルギーパフォーマンス改善へ注力したいと考えています。「マレーシア」ページへ...

『「ISO 50001 自己宣言」 EnMS 運用ワークショップ 3日間集中コース』開催。
マレーシア・クアラルンプール市(9月25日~27日)

参加者所属組織が ISO 50001 に適合する EnMS 運用するための3日間集中ワークショップ(運営会社:Hallmark Access, Malasia)を、EeSolution Engineering社およびEnMS-Doc社共同で開催しました。

ワークショップは、3日間のコースを完了後、受講された方々はそれぞれの組織に戻り、得た体験と知識により組織のリーダとなって ISO 50001 適合する EnMS 運用を展開し、必然的にエネルギーパフォーマンス改善を成し遂げ、対外的に自信をもって「ISO 50001自己宣言」できることを目的としました。

目的を達成するために、EnMS-Doc社が作成した主要 EnMS 管理12文書を利用するとともに、EeSolution Engineering社とEnMS-Doc社のノウハウと経験内容を提供しながらワークショップを通じて、参加者に経験を伴う内容でマスターしていただきました。その結果、必然的に ISO 50001 要件に適合するEnMS運用のグローバルコンセプトを組織に導入できる形が整ったことが参加者に認識いただき、レベルの高いワークショップであったとの評価をいただきました。また、ワークショップでは、メディアウィキをフレームワークとしたパーパレス EnMS オペレーティングシステムが紹介され、そのシステムによって、参加者に実際に EnMS 実施と運用を試みてもらいました。参加者全員が そのシステムにより、EnMS を効率よく運用できることを理解いただくと同時に、EnMS 内容を理解するツールとしてシステムに注目が向けられました。
参加者の評価は以下のようにまとめられます:

  1. ワークショップの内容により、組織内の意識改革が必要だと認識し、その要因が掴めた。
  2. 組織トップのリーダシップとエネルギー管理統括者の権限と役割の重要性がこれほど大きいものであるかをよく理解した。
  3. ISO 50001に適合するためには、それに匹敵する文書化が必要不可欠であることが認識できた。ワークショップで完成度の高い管理12文書が入手できたことによって、ISO 50001適合性へかなり自信が持てた。
  4. ワークショップで紹介されたパーパレス EnMS オペレーティングシステム(enms-doc.wiki50001バージョン)は、運用管理面で経済的な EnMS運用を可能にし、その上、コミュニケーションを促進し、EnMSトレーニングツールとして使える優れものである。
  5. ワークショップで習得した「y = ax + b」EnPI によるペースラインと目標の特定は、簡潔な指標で使い勝手がよく今まで抱えていた悩みが解消された。
  6. データ取り扱いと分析を重視したエネルギー・モニタリングの考え方は、経済的で導入しやすい内容である。
  7. エネルギーレビューにおけるエネルギーアセスメントの考え方は、エネルギーパフォーマンス改善へ、運用面を重視した投資のあまりかからない改善内容を特定するヒントが得られた。
本ワークショップはマレーシア政府エネルギー効率化局(Suruhanjaya Tanaga-Energy Commission)より認定され、エネルギー効率専門科目として参加者に8単位が与えられた。参加者はトップマネジメントの代表となるエネルギー管理統括者または近い将来の候補者であったため、、レベルの高いワークショップであった。 ワークショップの内容を読む(英文)...
...ワークショップ3日間のアジェンダ(スケジュールおよび内容)に興味ある方はこちらから(英文pdf版)

『マレーシア・エネルギーユーザ EnMS 運用「ISO 50001 自己宣言」同盟』の結成
(マレーシアにおけるISO 50001適合 EnMS 運用促進)

ワークショップの成果を受けて、参加者と主催者は、この成果をどのように維持し、それぞれの組織に反映するかを真剣に討議した。また、マレーシアの経済を考慮した場合、エネルギーパフォーマンス改善は全産業の課題であり、ISO 50001適合 EnMS 運用の重要性と優位性をどのように他企業に伝達するか話合われた。結果が、ワークショップ参加者のイニシアチブによる『マレーシア・エネルギーユーザ EnMS 運用「ISO 50001 自己宣言」同盟』(仮称)の結成であった。

主催者として、同盟結成への流れはかなり必然的であったと評価する。一般的に、マレーシアの方々は、謙虚であり、よいアイディアには真剣に耳を傾け、失敗を恐れず「やってみる」という意識が高く、また失敗による改善の価値を評価している。つまり、PDCA のサイクルを備えているということになる。また、英語でビジネスをすすめる環境を備え、グローバルへの適合性が高い。ワークショップにおいて遭遇した唯一のギャップは、礼儀をわきまえている文化からか、トップマネジメントへのコミュニケーションが弱いところが指摘された。 『マレーシア・エネルギーユーザ EnMS 運用「ISO 50001 自己宣言」同盟』の結成はそのギャップを埋めたいという気持ちの表れでもある。後日、エネルギー効率化局担当者へ内容報告にうかがったところかなり前向きの賛同をいただいたので、国として支援いただくことを期待している。

『マレーシア・エネルギーユーザ EnMS 運用「ISO 50001 自己宣言」同盟』の結成

♣ KJM Aluminium Can Sdn. Bhd. (アルミ缶メーカ)
♣ TenCate Geosynthetics Asia Sdn. Bhd. (建築材メーカ)
♣ Kian Joo Packaging Sdn. Bhd. (アルミ缶メーカ)
♣ Tasek Corporation Berhad (セメントプラント)
♣ Cargill Palm Products Sdn. (生活・食用精油プラント)
♣ EeSolution Engineering (事務局)
♣ EnMS-Doc Associates (事務局)

 

「連携制御ガイドブック」英語版が注目を集めています。

グリーン IT 推進協議会(GIPC)事務局のある社団法人 日本電子情報技術(JEITA)より、連携制御ガイドブック(英語版)が紹介されており、海外の注目を集めています。エネルギー入力とその入力エネルギーによる事業出力などの複数以上の制御要因を連携し、エネルギー管理ユニットを定義しながら最適制御の枠組みを築き上げ、エネルギー効率最適化ソリューションを提供する制御方式を「連携制御」といいます。ガイドブックはその技術的内容、事例などを上げ、連携制御の導入方法を解説しています。

  「連携制御ガイドブック」は連携制御の導入検討から効果の検証方法までを網羅した総合的なガイドブックでです。
連携制御の適用によってどのような効果が得られるかを紹介すると共に、導入対象の選定における着眼点、導入のための準備やその手順、得られた効果の検証方法などを詳しく紹介しています。
「連携制御」は、JEITA 「制御・エネルギー管理専門委員会」・省エネルギー・ワーキンググループの知識の結集と多大な努力により創り上げられたコンセプトです。日本語版は本年1月に発刊されました。そして、経済産業省「アジア域内の知識経済化のためのIT活用等支援事業(グリーンIT推進)」の一環としてJEITA・グリーンIT推進協議会が英語版を8月に完成し、今回のインドでお披露目公開されたのが経緯です。「連携制御」コンセプトがエネルギーマネジメント運用の上で、エネルギーパフォーマンス改善への究極なソリューションであり非常に注目を受ける中、グリーンIT推進協議会の委託でEnMS-Docが英訳作業をさせていただいたことを光栄に思っています。「連携制御ガイドブック」は以下のサイトからダウンロードできます。

日本語版: 「連携制御ガイドブック」
  英語版: 「RENKEI Control Guidebook」 

 

 

 

 無料ダウンロード資料



"省エネ法「管理標準」と一つになるISO 50001 適合型エネルギーマネジメントシステム手引書(実用編)"
省エネ法とISO 50001をブレンドした「EnMS 管理標準」の構成と概要を紹介するプレゼンテーションです。
魅力あるモニタリングの世界へご案内します。


 



「ちょっと楽しいEnMS 監査の世界」へご案内します。
TEAM Sigma を使ってベストプラクティス メータ・データ分析技法による無駄の洗い出し と エネルギー効率改善。
1か月で組織が ISO 50001 「自己宣言」できる EnMS 運用を築き上げます。

 

EnMS-Doc 事業概要 (提供するサービス)

EnMS 関連ドキュメント作成

- EnMS 管理ドキュメント「ガイドブック + テンプレート = インワン」シリーズ」...EnMS 主要12管理ドキュメントセット紹介リーフレット
- EnMS 監査ガイドライン」...EnMS 監査ガイドラン紹介リーフレット
- EnMS 監査スコアカードスコアカードサンプルシートを見る...
- 組織の要求項目に沿った、EnMS 関連ドキュメントの企画、作成

EnMS 関連コンサルティングサービス業務

- 組織が ISO 50001 「自己宣言」できる EnMS 運用体制を1か月で構築する支援業務...コンサルティング業務紹介リーフレット
- EnMS 運用管理に関わるコンサルティング業務
- EnMS モニタリング活動に関するコンサルティング業務
- EnMS 監査に関するコンサルティング業務

その他 EnMS 関連サービス

- 国際会議やセミナーなど、EnMS 関連イベントコーディネーション
- 「米国新規事業開拓ツアー」など、EnMS 関連 グローバル規模事業開拓ツアーコーディネーション
- EnMS 関連翻訳業務 (英語⇔日本語)

EnMS 関連事業パートナーシップ

- グローバル間、EnMS 関連製品およびサービスの紹介
- EnMS 関連事業グローバル組織間連携業務
- EnMS 関連グローバル事業営業業務

「ドキュメントメニュー」ページへ

アーカイブ

エネルギーマネジメントシステムのグローバルインパクトについての国際会議(第2回)
「ISO 50001 の発展に相応しい環境づくり」- アイルランド共和国ダブリン市 (2012年5月4日)続きを読む

主な後援内容(ビデオ)およびプレゼンテーション資料は以下でアクセスできます。
「ISO 50001 発展に相応しい環境づくり」 - SEAI 主催 2012年5月4日アイルランド共和国ダブリン市

EnMS監査ガイドランと関連ツール(EnMS監査スコアカード)の導入...続きを読む...

SEPで ISO 50001 の一歩先を行く米国 認証にこだわらず「実」を取る方向へ
システム規格社が発行するISO専門誌「月刊アイソス」3月号(90~93ページ):ISO 50001認証事例シリーズ第5回に、「SEPでISOの一歩先を行く米国 認証にこだわらず「実」を取る方向へ」と題して、ISO/TC242(エネルギーマネジメント技術委員会)エキスパート米国代表ケン・ハミルトン氏(ヒューレット・パッカード社 環境及びエネルギーサービス・コンサルティング部門ワールドワイドディレクター)を取材した記事が掲載されました。その内容を紹介しています。続きを読む...

ISO 50001 魅力あるエネルギーモニタリングの世界へようこそ続きを読む...

ISO 50001 自己認証(認証の自己宣言)を推奨する理由...続きを読む...

常に初心に戻りISO 50001 の本当の意図を再認識し、ISO 50001 を元気にしたいと考えています。続きを読む...

ニュースレリース(1月19日)米国エネルギー省:SEPプログラム登録一事業所単位で最高300万ドルの補助金制度による支援を発表。続きを読む...

省エネ法「管理標準」とEnMS運用におけるISO 50001 適合性をブレンドするには、文書化が非常に重要な位置づけとなります...続きを読む...

ISO 50001 はISO-レーション(孤独)になることから解放します...続きを読む...

「ようこそ ISO 50001」続きを読む...

フロントページのバックナンバー

ようこそ ISO 50001...(2011年6月~9月フロントページ版)ページを見る...

ISO 50001 を元気にしよう...(2011年10月~11月フロントページ版)ページを見る...

季節のご挨拶 「日本のエネルギーマネジメントパワーに拍手」...(2011年12月フロントページ版)
ページを見る...

2012年謹賀新年「[事業アウトプットを強化する EnMS パワーの年」...(2012年1月フロントページ版)ページを見る...

「米国エネルギー省:SEPプログラム登録一事業所単位で最高300万ドルの補助金制度による支援を発表」...(2012年1月-2月フロントページ版)ページを見る...

魅力あるエネルギーモニタリングの世界へようこそ...
(2012年3月フロントページ版)ページを見る...

SEPで ISO 50001 の一歩先を行く米国 認証にこだわらず「実」を取る方向へ...
(2012年3月-4月フロントページ版)ページを見る...

SEP ベストプラクティススコアカードコンセプトを参考にした EnMS 監査ガイドライン...
(2012年4月フロントページ版)ページを見る...

注目のEnMS監査スコアカード...(2012年4月-5月フロントページ版)ページを見る...

TEAM Sigma: EnMS ソリューションソフトウェアスイート...(2012年5月-6月フロントページ版)ページを見る...

ISO 50001 1周年記念特集...(2012年6月-7月フロントページ版)ページを見る...

(1) ロンドン五輪開会式に見た!! 英国産業革命とエネルギーマネジメント...
(2) 「ISO 50001 自己宣言」ワークショップ 3日間集中コース、マレーシアで開催。9月25日~27日...
     (2012年7月-9月フロントページ版)ページを見る...

(1) エネルギーマネジメント運動のうねり:注目のインド
(2) 「連携制御ガイドブック」英語版、インドで公開...(2012年9月-10月フロントページ版)ページを見る...


私たちの使命 #1

ISO 50001 に適合するドキュメントやサービスの提供

私たちの使命 #2

ISO 50001 に適合する EnMSに係っておられる組織や個人の方々とのつながりを広め、活発なEnMS運用を促進する


開設された「マレーシア」ページを読む


マレーシアにおける EnMS 事業パートナー


M&V (計測と評価)を促進するために、指定された国において TEAM 社のenergy services partner を担っています。


enms-doc 無料ダウンロード資料はこちらか。


EnMS主要「全12文書」を経済的な価格でISO 50001 認証「自己宣言」を手中に...

  お世話になっているサイト紹介


サスティナビリティ事業分野において日本市場に興味をもつ外資系企業と日系企業との長期戦略的な事業展開とパートナーシップ組むことを支援をする会社と協働しています。


英国を代表する EnMS ソリューションソフトウェアに注目しています。


オープンソースによる低価格ペーパレスEnMS管理ツールは便利です。


ISO 関連の勉強をさせていただいています。


中尾優作氏よりリアルタイムな情報をいただいています。


SEAI を通して、サスティナビリティへ進化するアイルランドの積極的な動きを見守っています。


USCEEMが推進しているSEPプログラムの動向を注意深く追っています。


CEMが導入したGSEPの動向に注意を払っています。


Permission to use extracts from ISO 50001 was provided by Standards Council of Canada. No further reproduction is permitted without prior written approval from Standards Council of Canada.